お盆が過ぎるとやはり涼しくなりますね・・・
先日の第二回収穫祭
御参加ありがとうございました、
今回はかなり身内な会のため写真は控えさせていただきます
(実は撮り忘れただけなんだけどね・・・)
天候も良く、のんびりできたのでよかったですね
さて
これから秋冬の栽培準備が始まるのですが・・・
何だかんだで、8月はまだ暑いので少し休憩むーどです
今日、
かねてから野菜を販売しないかと言われていたお店に
下見に行ってきました
吹田市西山田にあるスーパーに隣接して営業されている八百屋さんなのですが
いい感じです
かなり繁盛されています
奥に我々の販売ブースを出しても良いというお話で
たいへん嬉しくも、ありがたい事です、
ここまで
約半年間で来れた事はなかなかの快挙なことで
またこれからが大変ですが
面白いことが出来そうな感じで楽しみです
以上
夏の終わりに思うこと・・・でした!!

★ここにあなたの本棚を★-Bookshelf Bar-【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
先日の7月19日(日)
自家製野菜をメインにしたランチメニューの試食会が
【てんまdarts】で行われました
御来店いただいた方々ありがとうございます・・・
当日、
使用された取れたて野菜たちは~
・大平いんげん・聖護院胡瓜・オレンジチャペル・レッドファイヤー・赤玉葱
・加茂茄子・白茄子・大玉トマト・・・

ランチの内容は・・・
・ズッキーニの冷製スープ
・前菜3種盛りあわせ
「聖護院胡瓜と小海老のカクテル」
「沖縄大平いんげんのバルサミコソース」
「オレンジチャペル(ミニトマト)と赤玉葱のマリネ」
・バケット

・フレッシュトマトのパスタ~ローマ風~加茂茄子と白茄子のグリル添え

・バジルとフレッシュライムのグラニテ(シャーべット)

・【てんまdarts】の新鮮菜園ランチめにゅ~全体でこんな感じ~
★ランチの予定は【てんまdarts】にて・火・木・土・の週3回、pm12:00~pm2:00
限定20食~1000yen→オープン価格の800yenで御提供いたします~★8月1日(土)より開始予定!!御来店お待ちしております!!ヘルシーだぜ!!

畑では夏野菜の出来具合がピークなので
せっせと保存食作りに励んでます・・・

左から「聖護院きゅうりの醤油漬け」「野菜の梅酢漬け」「スーヨーきゅうりのピクルス」
後ろには「フレッシュバジルのジェノベーゼ」
これから
「米茄子のオリーブオイル漬け」と「ミニトマトのオイル漬け」を作りま~す
また時間がないよ~
★ここにあなたの本棚を★-Bookshelf Bar-【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記
食の安全が問われていますね・・・
特に最近多いのは「外国産」を→「国産」と表示する手口らしいです
・・・悲しいことです!!
さて
【いんたあばる】で使っている野菜は
30年以上前から有機食材に取り組んでいる
「大地の会」~さんから取り寄せていますが
今週末の
19日(金)20日(土)の両日
「有機野菜の炭火焼」の会をやります
食材は
じゃがいも・・・北海道金井正さん
人参・・・千葉県さんぶ野菜ネットワークさん
安納芋(さつまいも)・・・鹿児島有機生産組合さん
蓮根・・・茨城県柳生信義さん
芽キャベツ・・・静岡県澤島一弘さん
里芋・・・埼玉県吉沢重造さんなどなど・・・
もちろん、
生産者がきちんとわかる国内産有機野菜を御提供いたします!!
(特にこの時期に味が良い根菜類を選んでみた)
・・・・・
炭で焼いたらおいしいやろね~
「有機野菜」
・・・・・
野菜のおいしさを実感出来ますよ
是非、
お立ち寄りお待ちしてま~す!!
★Bookshelf Bar-【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記
今日も
寒さが厳しいですね・・・
やはり
寒い時は「煮物」が良いんではないかと思いつつ
頂き物の鰤の切り身があったので
鰤(ぶり)大根を作ってみた!!
・・・・・
もちろん大根は有機大根
お付き出しとして出したいので大根は小さめ
鰤も切り身なので小さめに
味醂、砂糖、醤油、
後は煮込むだけです・・・
まあまあな出来です!!
(やはり鰤は切り身よりあらの方がよかったか・・・)
・・・・・
で
今週のラインナップは・・・
鰤大根
オーガニックポテトサラダ
蓮根のピリ辛いきんぴら
蛸と胡瓜の三杯酢
牛蒡のごまあえ野菜はすべてオーガ二ック(有機栽培)ですよ・・・
無くなり次第終了です・・・
寒さに負けずに
御来店お待ちしておりま~す
・・・来ればきっと良い事があるぞ!!
★Bookshelf Bar-【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記