久々の更新ですね・・・
◆【いんたあばる】2011・秋の収穫祭◆
↓
良い気候になりましたね
今年も秋の収穫祭を開催します~
日時
10月30日(日)
午後2時~夕刻頃まで
場所
いんたあばる【倉垣ファーム】にて~
大阪府豊能郡能勢町倉垣
内容
【さつまいもの収穫&焚き火で焼き芋の会】
参加費
お一人様2000yen
さつまいものお持ち帰りもあるよ!!
集合
天六tutaya前午後1時~
又は
現地【倉垣ファーム】に午後2時集合!!

参加募集中ですよ!!
能勢の自然を満喫できますよ!!

10月初旬~現在のさつまいもの様子です!!

皆様の御参加お待ちしてます!!
詳しい内容はますたー
又はスタッフまで
主催
〒530-0041
大阪市北区天神橋5-6-5 2F
【いんたあばる】
06-0357-0043
午後7時以降でお願いします!!
--------------------------------------------------------------
◆天神橋筋5-6-5◆
◆能勢・豊能の自家菜園で取れた新鮮野菜と本棚のあるBAR
【いんたあばる】◆
http://www.intervalval.com/
スポンサーサイト
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
★雨が多いと作業が捗りません困るよね~!!
私は毎週、
週に3~4回・能勢・豊能の自家菜園に通う日々ですが
能勢の地元の食材や名産をもっと取り入れて
お店に反映させていこうと言う事になりまして
いわゆる【地産・地消】って事ですね~
夏からのめにゅーを作成中です!!
まずは、ハイボール
★使用するのは【能勢ソーダ】炭酸が強いので割り物には向いています
キリッと辛口に仕上がるのもいい~
アイラモルトで仕上げるオリジナルの【ばる角ハイボール】
うまいよ!!

★同じく能勢酒造さんから発売中~
摂津国能勢郷【桜川サイダー】
やわらかな溌泡で炭酸の持ちが良いのが特徴
能勢の「名水」仕立てですよ~

★そして
能勢豆腐(堂本豆腐)さんとこの「冷やっこ」
大正初期から100年続く名店堂本豆腐さん~
国産大豆と天然にがり&能勢の名水~のみで昔ながらの手造り
しかも豆腐は木綿豆腐のみ・・・
ずっしり重みのある甘い豆腐食べてみてや!!

★能勢町大里388
倉垣の自家菜園からはちょっと距離があるんだけれど~
わざわざ行く価値はあります!!

★7月中旬ぐらいまでは蛍も見れます!!
【蛍の夕べ】企画しましょか?
◆能勢・豊能の自家菜園で取れた新鮮野菜と本棚のあるBAR【いんたあばる】◆
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記