いやー
前回は「暖かくなってきましたね~」などと書いたら
先週1週間は本当に寒かったですねー!!
やはり春は季節の変わり目ですね
・・・・・
3月もいよいよ終了、年度末の方々お疲れ様でした!!
先週の上音羽(かみおとわ)の農業活動は
・・・寒い&耕運機の修理がまだのためお休みでした
(標高が約400m茨木市内よりもさらに2~3度気温が低いためです)
畑の様子は見に行くのですが
本格的な動きは4月からになりそうです・・・
さて
今週のお付きだしは
・有機大根の甘酢漬け
・有機大根と小海老のコンソメ風あんかけ
・有機ポテトサラダ
・有機人参と芽ひじきの煮物
・有機ピーマン甘辛煮今週の【いんたあばる】はこんな感じでスタートですよ!!
なお
お花見の締め切りを4月3日(金)までにしました
まだまだ、間に合いますよー
たくさんの御参加お待ちしてます!!
今週は暖かくなるやろ・・・

★上音羽の夕日・・・空気が澄んでます、でもやはり寒いわ!!
★ここにあなたの本棚を★-Bookshelf Bar-【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
今日は久々に寒かったですが・・・
日に日に春の気配が近くなってきましたね!
【いんたあばる】も
ぼちぼち春めにゅーをはじめてます
季節のカクテル
今月のテーマは春な果実【いちご】です
・いちごと紅茶のフレッシュフルーツカクテル
・いちごとミルク&ヨーグルトのカクテルともにオリジナルですよ・・・
今月のモルト【限定】
「クライヌリッシュ」16年・オロロソ樽熟成46%
キングスバリー社
北ハイランドの勇「クライヌリッシュ」
シェリー樽のコクと旨みを味わえる逸品です・・・
さて
昨日の農業ボランティア(茨木市銭原地区)
菜の花とブロッコリーを収穫しました
本日からのお付きだしに登場
↑おいしい春の味わいを先取りだ~(売り切れ御免よ)
先週の畑の活動(茨木市上音羽)
じゃがいもの植え付け&葉物の畝作り・・・
じゃがいもは
男爵、メーク、きたあかり、有機男爵、有機メーク、合計77個・・・(株?
順調だと6月ぐらいに出来る予定です

1畝は幅95cmで長さ23m~かなり長いです・・・
【いんたあばる】のお花見も
参加者募集中!!
ふるって御参加くださいね・・・
詳しくはhpまで↓
★ここにあなたの本棚を★Bookshelf Bar【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記
かなり暖かくなってきましたね・・・
えー
気象庁から今年も桜の開花予想が出ました
大坂は3月27日~ごろの予定だそうです
そうです
今年は「お花見」をやりましょう
(昨年は忙しくて出来ませんでしたので・・・)
是非やりましょう
盛り上がりましょう
で・・・
2009【いんたあばる】お花見企画!!
日時 4月5日(日)pm1:30~夕刻
場所 桜ノ宮公園(詳しい場所は追って連絡です)
会費 お一人様3000yen
内容 焼肉&ビールチュウハイetc・・・
集合 JR桜ノ宮駅西出口・ローソン前にpm1:00時間厳守です
(東口前にもローソンあり←注意)
参加希望者は
4月3日(金)【いんたあばる】営業終了までに連絡ください~
【いんたあばる】06-6357-0043、夜6時以降
【ますたー携帯】090-4907-4755
たくさんの御参加をお待ちしておりま~す!!
詳しくはばるHPにも載せてます!!
今週の畑の様子~
先週の雨で耕運ができず
今日、ジャガイモの畝と葉物を植える予定の畝作りをしました
(でもまだ半分だけ・・・)
お借りしている耕運機ヤンマー「ポチ」ヲの調子がよろしくないので
明日診てもらう事に・・・
お天気との相性もあり
なかなか予定通リにはいかないですな・・・
今週もまた筋肉痛です・・・
★ここにあなたの本棚を★Bookshelf Bar【いんたあばる】
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記
3月も第2週目、本格的に春の兆しですね・・・
さて
明日10日(火)より上音羽(かみおとわ)の畑が始ります
いよいよです・・・
昨日は午前は銭原(ぜにはら)地区でボランティア活動
じゃがいもの植え付け&菜の花の収穫
「菜の花」はアブラナ科の唐立ちしたものの総称だそうです
穂先のやわらかい所は食べますが硬い部分は
遊ちゃん←(ヤギ)の餌になります
・・・・
3月からの新人さんが7名も来られてました
茨木市の広報にボランティア募集が出てたらしい・・・
で、
午後からは
上音羽(かみおとわ)で地主さんと最終打ち合わせでした
・・・・・
耕運機、草刈り器、1輪車などの大型なものを借りれるとの事
休憩場所のプレハブまで提供していただきました
ありがとうございます
これで
「通常の3倍」・・・は仕事が出来ます!!
がんばります
昨日はざっくりと草刈りを、明日は耕運機をいれる予定です
早くしないと春野菜の植え付けに間に合わなくなるので
そのへんは
3月が勝負どころですね!!
それから
駐車場も無事決まりましたよ
都島の(総合医療センター)なんで・・・ちょっと遠いんですがね・・・
![8[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/i/n/t/intervalval/20090316215003.jpg)
(写真は子供達の人気者ヤギの遊ちゃん、ぺットではなく草刈り要員です・・・)
今週のお付きだしは・・・
・茨木県産有機さつまいもと葉玉葱のサラダ
・有機白菜のナムル
・有機きゃべつのコールスロー
・有機人参と芽ひじきの煮物
・有機大根とおじゃこの柚子風
★ここにあなたの本棚を★Bookshelf Bar【いんたあばる】↓
http://www.intervalval.com/
テーマ:日記 - ジャンル:日記
いやー
本当に何年ぶりかで車の運転をしました・・・
ちょっと慣れてきましたが
駐車する時にさっそく擦りました・・・
さて、
新しく(中古ですが)車を購入した訳ですが
やはり
3月からの【農業活動】に何が必要かと問われれば
移動手段・・・まずこれだけははずせません
なんせ畑と言うのは田舎にあるんですよ(基本的にはね・・・)
農具とか肥料とか支柱とか・・・色々と重いものが多いんですよ
で・・・
やってきたのは
「ホンダのバモス」赤です
こいつは
なかなかかわいいヤツです・・・
そういえば以前に「ラモスのバモス」ってcmがありましたね
ググッたら写真が出てきた
載せときます!!

納車してもらう時にキーのタグに
・・・
「バモちゃん」と書かれていました・・・
いいじゃん!!
なかなか気に入ったのでこれからはこの名前でいきます
それより早く
駐車場を借りなくては・・・
市内(特に西区)は高いんだよねー
今週の有機な突き出し↓
・有機大根と合挽きのハーブ仕立て
・有機ほうれん草のにびたし
・有機白菜のナムル
・有機大根&大根葉の柚子風味
・有機人参とひじきの煮つけ
★ここにあなたの本棚を★Bookshelf Bar【いんたあばる】↓
http://www.intervalval.com/★今週もよろしくね!!
テーマ:日記 - ジャンル:日記
| ホーム |